
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
![[Giza10] の【Project U-Ta-Hi-Me】](http://img.digiket.net/cg/72/ITM0072363_s1.jpg)
曲によってスペアナが全然違うし,ボスとステージ構成のパターンも多彩なので結構楽しめる。
スキンを色々変えるのもよし。
基本的に攻撃が激しいわけではない。
モードは基本的にHARDでいいだろう。
その点,初心者向けでもある。
ゲームオーバーになるときは,多くが時間切れだ。
タイムアタック的な要素が強いゲームである。
シューティングゲームは往々にして長時間プレイを要求されるが,このゲームは違う。
さくっと遊べる。
1曲の長さが1プレイの制限時間なのだ。
余程長い曲を選ばない限りは短時間で遊べる。
時間切れにならないためにはパワーアップアイテムである,浄化増幅晶(クリーンブースター)を多く回収することだ。
このゲームがクリアできるかはボスをいかに早く倒せるかに係っており,そのためには攻撃力を上げておく必要がある。
浄化増幅晶を回収するにはスペアナに多くの攻撃を打ち込むことだ。
遊んだ中では『アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~ オリジナルサウンドトラック Disc1』の『花標(Full Ver.)』が結構難しかった。
スペアナが伸びないところが多いが,いきなり飛び出してきたりする。
しかも,曲が3分27秒しかなく,浄化増幅晶を4つは取らないとクリアは至難だ。
しかし,基本スペアナが伸びないところが多いので,かなり撃ち込まないと浄化増幅晶を4つ以上取得できない。
クリアするのに時間がかかった。
短い曲でも大体バランスよく構成されている。
PCに色んな曲が入ってる方にお勧めだ。
次は色んな曲で遊んだ感想を書いていこうと思う。
※諸事情により,次回未定
- 関連記事
-
- (東芝)ハードディスクドライブ(HDD)の故障を 最大3カ月前に予知する技術を開発
- パーツにまでこだわりを感じる『「閃乱カグラBurst」 爆乳ノートPC』
- 曲による構成の違いが面白い!『Project U-Ta-Hi-Me』をやってみた
- えっ!?フロッピーをDVDドライブに!?STGの動画が面白い!
- PV公開!まさしく縦スクロールシューティング『Project U-Ta-Hi-Me』



